【豆苗】カビが生えない育て方 何回育てられる?冷蔵庫で育つ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

はじめての人でも気軽に取り組める豆苗の再生栽培。でも豆苗の栽培は、育て方を間違えるとカビ発生のリスクがあります!

豆苗に白いふわふわしたものが見えたら要注意!・・それはカビです!!

今回は、豆苗のカビが生えない育て方のポイント3つをご紹介します。

ポイントをしっかり守ることでカビ発生のリスクが抑えられます!

豆苗栽培のヒントになると幸いです♪

また、

豆苗は、何回まで再生できるの?

豆苗を冷蔵庫に入れてたら、買ってきた時より伸びてる気がする。
豆苗は冷蔵庫でも育つの?

の疑問にもお答えします!

\今回の栽培のポイント/

  • カビが生えない豆苗の栽培方法の実践
  • 買ってきた豆苗を再生栽培で育てる
  • 冷蔵庫で育ててみる

種から豆苗を育ててみたい方はこちらのセットもおすすめ♪

種と容器がセットになっているので、届いたらすぐに栽培スタートできます。

好きなところから読めます

 【豆苗】カビが生えない育て方

豆苗にカビが生えない育て方のポイントは、以下の3つ

  • 容器選び
  • 水の量
  • 気温と湿度

【豆苗】カビが生えない育て方 容器選び

豆苗の栽培は、深さの浅い容器で!

スーパーで買ってきた豆苗は、底1cm位ぎっしりと根が張っていますよね。

豆苗を再生栽培する時は、この根が軽く浸かるくらいの水加減でOK!

そして深い容器ではなく、なるべく浅い容器を選んでください!

豆苗は、少ない水で育てるので、深い容器は不要!

風通しの良い、浅い容器がおすすめです♪

ちなみに、わたしはいつも厚み⒈5cmほど、長方形のお皿を使ってます。

【豆苗】カビが生えない育て方 水の量

豆苗の水の量は、根っこの1/3程度で十分

豆苗は根がぎっしり!

水をあげると一気に水を吸い上げてしまうため、ついたくさんあげたくなりますが・・

水のあげ過げはカビのものに・・

もちろん、冬の乾燥や夏の高温で、明らかに干からびかけていたり、水の蒸発が激しい時は、適時お水を足してくださいね。

そして豆苗の水は、つぎ足しではなく、できるだけ全入れ替えしてください。

そして、毎日交換が原則です!

冬場は1日1回でもOK!

最悪1日くらい交換を忘れても大丈夫かもしれませんが、梅雨や夏は必ず毎日してください!

できれば、1日に2回以上するのがおすすめ。

根っこにぬめりを感じる時は、カビ発生の危険サイン!

早めに気づいて、
根っこを流水でしっかり洗えば回復する可能性大です!

【豆苗】カビが生えない育て方 気温と湿度

豆苗の栽培に最適な温度は20℃前後(±5℃ほど)

湿度の高くなり過ぎない季節、室内での栽培がおすすめ

豆苗は、15〜25℃をキープできる室内での栽培がおすすめ。

トマトやきゅうりなどのように、日光をたくさん浴びた方が美味しく育つ野菜もありますが、豆苗は多くの光は必要としません。

なので、室内の光だけでも十分育ちます。

むしろ光の浴び過ぎで、固く育ってしまうこともあるくらいです。

そして、湿度が高過ぎる環境はカビの原因に。

梅雨時や夏場は注意が必要です。

 豆苗の育て方成長を促すテクニック

豆苗の成長を促すテクニックは、カットする場所を間違えないこと!

わき芽を残してカットすること。

スーパーで買ってきた豆苗を再生栽培(リポベジ)するためには、わき芽を残してカットするのがポイントです。

わき芽とは、植物の成長点のこと。

豆苗はわき芽を切ってしまうと成長できません。

なので、最初にわき芽の上でカットしておくのがポイントです!

ちなみに、豆苗のわき芽は2層あります。

一番上のわき目でカットしてください。

 豆苗が白くほわほわになるのはなぜ?

豆苗の種にふわふわが発生!

豆苗の豆に発生した白いふわふわは、カビです

 【原因】豆苗が白くほわほわになる

豆苗が白くほわほわになる原因は、高過ぎる気温や湿度と、水のあげ過ぎです

人が生活する環境には、空気中にも見えない雑菌がたくさんあります。

高温多湿は多くの雑菌が好む環境。

見えない雑菌が、知らない間にカビを発生させてしまうのです。

 【予防と対策】豆苗が白くほわほわになる 

豆苗が白くほわほわになるのを予防したいなら、高温多湿の時期に栽培しないこと!

水をあげ過ぎないこと!

梅雨時期や夏場は、そもそもカビの発生しやすい時期。

梅雨や夏場は、食中毒も発生しやすくなりますよね。

豆苗の栽培に最適な時期は、室温と湿度が下がってくる秋から冬・春頃までです。

豆苗のカビを防ぐ一番の対策は、気候のいい時期に栽培することです!

そして、

季節に関係なく、水のあげ過ぎにはご注意を!

 カビが生えた豆苗はどうする?

せっかく育った豆苗ですが、処分しましょう!

カビが生えてしまった豆苗は、残念ですが処分することをおすすめします。

豆苗の種部分だけのカビなら大丈夫・・とは言い切れません!

【対処法】カビが生えた豆苗を食べちゃった場合

調理前にカビの存在に気づけたらいいですが、食べた後に気づいてしまった場合、どうすればいいのでしょうか?

SNSにこんな書き込みを見つけました。

https://twitter.com/ixkaaaa1/status/1721119050552725875?s=20

辛い思いをされた方もいるよう・・

収穫した豆苗は、食べる前にカビの有無をしっかりチェック!!
怪しい時は、潔く処分!!

【豆苗栽培】何回育てられる?

豆苗の再生栽培は最大2回まで!

実際に栽培してみました。

室温20℃前後をキープできる12月に、室内で栽培した結果・・

豆苗の再生栽培は2回が限界!
一定の収穫量がキープできる1回が最適!!

豆苗の入っている袋には『2回ほど収穫できます』と書かれていることもありますが、豆の持っている栄養量的には1回が最適だと思います。

豆苗の再生栽培 1回目

1回目は、5日の栽培で収穫量もしっかりありました。

豆苗の再生栽培 2回目

2回目も5日間の栽培でしたが、収穫量が激減・・

豆苗の再生栽培 3回目

全然伸びないので、液体肥料を投入しました。

投入した液体肥料は、ハイポニカです。

液体肥料の宣伝になってしまうくらい、ぐんぐん伸びました!

3回目の栽培は推奨されていないのと、再生栽培の開始から日数が経っているため、3回目は収穫しませんでしたが、カビの発生はなし。

栽培時期や環境が良かったのか、最後までカビの発生はありませんでした。

豆苗栽培は1回がおすすめ

実験の結果・・・豆苗の再生は、(液体肥料で育てると)3回以上できる!

けれども、豆苗本来のもつ栄養を考えると2回が限界

実際に豆苗を育ててみた、わたしの結論としては・・

豆苗の再生栽培回数は、収穫量とカビ発生のリスクを考慮して、1回がベストだと思いました!

【豆苗栽培】冷蔵庫で育てる方法

豆苗がスーパーで特売だったから買ったっけど、調理を忘れてた。

なんか、伸びてない?

といった経験、ありませんか?

わたしは、ちょこちょこあります・・

買ってきた豆苗は、栄養が豊富なのか、冷蔵庫の中でもぐんぐん育ちます。

そこで、あえて冷蔵庫の中で育ててみました!

冷蔵庫で豆苗を育てる

豆苗の再生栽培を冷蔵庫の中でしてみた結果・・

育ちません

そりゃそうですよね・・豆苗の再生栽培に適正な温度は15℃から。

冷蔵庫のなか温度は、高くても5℃程度なので、再生豆苗が育たないのは当たり前です・・

【豆苗】カビが生えない育て方 まとめ

  • 容器選び
  • 水の量
  • 気温と湿度

豆苗にカビが生えない栽培方法は、気候の良い時期に育てることと、水をあげ過ぎないこと。

そして、豆苗の再生栽培は、1回がおすすめ!

1回目は、収穫量もあり、カビ発生のリスクも低くなりますよ♪

豆苗をイチから育ててみたい方はこちらがおすすめ↓↓

豆苗の再生栽培に成功したら、ベビーリーフの栽培もおすすめですよ♪

水耕栽培の必須アイテム

ブログ村参加してます♪

好きなところから読めます